「動き」から「気付き」を
- ■2020/08/04 「動き」から「気付き」を
-
講師をさせていただいております公民館講座「きらくに武術」は
毎月2回、安城市の西部公民館で行われております。
まあ講座とは言えども4、5人集まってやってるだけですし、
講師とは言ってもみなさんと一緒に体動かしてるだけですがね(笑)
前にも言いましたが「武術」とは言っても、
殴ったり蹴ったり投げたり固めたり戦ったり勝負したりはしていません。
特定の武術や武道の流儀や流派を修めるために行っているわけではありません。
武術の型や考え方、カラダ使いをもとにした「体操」のようなものです。
そんなやり方で「武術」と名乗るのはどうか?とも思われるかもしれませんが、
ま、まあその辺は大目に見てください(汗)
今のご時世、武道や武術は実質的にはほぼ必要とされなくなりました。
そしてその多くは形骸化してしまったり、すたれてしまったり・・・
一部はかろうじて「スポーツ化、競技化」して今に至っています。
武術や武道というのは争うこと、戦うこと以外にも大切なものがたくさん含まれています。
カラダの使い方、基礎体力、柔軟性、所作、精神性、人や物事に対する考え方、などなど・・・
それらは年齢、性別を問わずに自分のカラダの状態に合わせて身につけられるものだと思います。
そんなことをワタクシなりにお伝えできればと思いやっております。
「身につけてなんになるの?」それは皆さま次第(笑)
なにを目標とするか、それらをどのように生かすか、それも皆さま次第(笑)
カラダの動きを通じなんらかの「気付き」を見つけられたらと思うのです。
ご興味のある方はどうぞお問合せ下さい。
整体室きらく堂
http://seitaisitu-kirakudou.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
愛知県安城市三河安城本町1-1-8 Cafe PIQUANT 2階
0566-72-0567
新着一覧
- ■2022/07/24 7月24日(日)は13時OPENです
- ■2022/07/03 7月3日(日)は13時OPENです
- ■2022/06/30 7月のお休みと営業時間のお知らせ
- ■2022/06/26 6月26日(日)は午前中のみの営業です
- ■2022/06/19 6月19日(日)は13時OPENです