それ自体が糧となります
- ■2020/12/10 それ自体が糧となります
-
人にものを教えるというのはとても良いことです。
人に教えるためには自分がよく理解していないといけません。
ですから自然ともう一度勉強しなおすんです。
そのうえ教え方とか伝え方とかいろいろ考えるわけですよ。
そうです、その行為自体に意味があるのです。
「いやいや、教えられるほどうまくないし・・・」
「自分よりあの人に教えてもらったほうが・・・」
そう思うのこともあるでしょう。
でも「教えてほしい」「教えてやってほしい」と言われるのには何か理由があるはずです。
何もなければそんなお声は掛かりません(笑)
もちろん、教えるからにはその責任もついて回ります。
教え方ややり方によっては煙たがられたり、良く思われないこともあるでしょう(汗)
まあ受け止める側にもそれぞれありますので、とりあえずそれはそれとして置いときましょう(笑)
不安はあると思いますが自分の勉強のため、
誰かに「教える」ということを思い切ってやってみることをお勧めします。
教えることができてはじめてその技術や知識は自分のものになったと言えるのだと思います。
なぜそんなことが言えるのか・・・
それはワタクシ自身が経験したからです。
どうでしょう、共感していただける人けっこういると思うんだけどなぁ・・・
整体室きらく堂
http://seitaisitu-kirakudou.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
愛知県安城市三河安城本町1-1-8 Cafe PIQUANT 2階
0566-72-0567
新着一覧
- ■2021/01/15 ほぼ通常営業です
- ■2021/01/11 改めて、きらく堂からのお知らせ
- ■2021/01/10 1月10日(日)は13時OPENです
- ■2021/01/09 寒い時こそ・・・
- ■2021/01/07 毎年恒例